SEVENTEENがモデルを務めるコスメブランドを総まとめ! CARATはコスメに悩む必要ナシ!? おすすめ商品も紹介! 韓国美容を語るには欠かせない「ビューティードル」に注目

コスメブランドのモデルを務めるSEVENTEEN
コスメブランドのモデルを務めるSEVENTEEN

K-POP界きっての実力者で「自主制作ドル」の代表格としても知られるボーイズグループ・SEVENTEEN。圧巻のパフォーマンスはもちろん、メンバー全員が端正なビジュアルの持ち主であることでも人気を集めています。そんな美しいビジュアルは韓国美容界から大きな注目を集めており、広告モデルに引っ張りだこ。今やSEVENTEENは、メンバー13人のうち8人がコスメブランドのモデルを務めているという、「ビューティードル」です。美容に「本気」の美容オタクのメンバーがいることもあり、SEVENTEENは韓国ビューティーを語るには欠かせない存在になりつつあります。

本記事では、そんなSEVENTEENが現在モデルを務めているコスメブランドをまとめ、徹底解説しちゃいます! SEVENTEENがモデルを務めているコスメブランドも言わずもがな高評価の名品ばかり。CARATの皆さんはこの記事を読むだけで韓国美容もオタ活も満喫できてしまうかも..?それでは以下でさっそくチェックしていきましょう。

LANCOME (ミンギュ)

LANCONE(ランコム)は、1935年のフランスで誕生し、80年以上もの間世界中の人から愛されている高級コスメブランドです。基本的に百貨店などのコスメフロアに構えています。代表商品は白と黒のグラデーションボトルでおなじみの美容液「ジェニフィック アドバンスト N」。「美肌菌」こと皮膚のバリア機能を強化し、肌の自己回復を促す常在菌のすばやい回復を目指すことを目的に作られた美容液です。日本では昨年、大手コスメ口コミサイト@cosme ベストコスメアワード2021の総合部門で2位を獲得しました。韓国の美容アプリ「ファヘ」でも、総合評価点数が4.09とかなりの高評価を得ています。

ミンギュがグラビアを撮影したこちらの商品は、「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」という化粧水です。こちらも、日本でも大人気の化粧水。@cosme ベストコスメアワード2021の化粧水部門で数ある化粧水の中から2位に選ばれています。保湿力はもちろん、古い角質をはがれやすくすることで肌の生まれ変わりを助け、くすみや毛穴が気にならない肌に導いてくれます。

オイル入りの二層式ですが、べたつくことなくしっとりさっぱり。肌なじみや浸透力の良さに関する口コミが特に多かったのも特徴のひとつ。来たる夏にもぴったりの使用感です。

BANILA CO (ジョンハン)

近年日本のドラッグストアにも進出し、その知名度がグングンと上がってきているBANILA CO(バニラコ)。かわいらしいパステルカラーのパッケージが目を引く、品質はもちろんデザインも人気を誇っている韓国コスメブランドです。

このブランドのモデルを務めているのはジョンハン。さわやかで美しいビジュアルがBANILA COのイメージにぴったりの彼は、BANILA CO本社からもかなり愛されているようです。化粧品の広告のはずなのに、ジョンハンがメインで化粧品は小さく写っているだけというグラビアが公開され、宣伝しているものが一体何なのかわからなくなってしまうと話題になったこともありました。

▼話題の広告はこちら

そんなBANILA COの人気商品は、バームタイプのクレンジング。低刺激なのに濃いメイクもすっきり落とすことができる上、肌のつっぱりも少ないという、まさに理想のクレンジングです。韓国の美容アプリ「ファヘ」ではクレンジング部門で4位を獲得中(2022年6月2日時点)。発売直後から韓国の数多くの美容賞を獲得してきた、韓国ではかなり知名度が高く、ユーザーも多い代表的なクレンジングです。

肌タイプに合わせた幅広い展開もありがたい点です。展開はオリジナル、リバイタライジング、ピュリファイング、ナリシングの4種類です。

  • オリジナル(ピンク) ― 全ての肌タイプ用(アセロラエキス、温泉水配合)
  • リバイタライジング (ブルー)― オイリー肌用(レスベラトロール、ブドウ種子油、オリーブオイル配合)
  • ピュリファイング(パープル) ― 敏感肌用(7種のハーブ成分配合)
  • ナリシング(イエロー) ― 乾燥肌用(ジンセンベリーエキス、ローヤルゼリーエキス配合)

RMK (バーノン)

RMK(アールエムケー)は、日本のコスメブランド。LANCOMEと同じく、百貨店などの化粧品フロアに店舗を構えていることがほとんどです。海外のコスメのような「いかにも塗りました」という仕上がりではなく、限りなく自然に仕上がるナチュラルテイストのコスメを展開しているのが特徴です。

バーノンがグラビアを撮影したこのガラスの瓶に入っているリキッドファンデーションが、RMKの代表商品です。こちらの「RMK リクイドファンデーション」は、非常に伸びがよく、みずみずしいテクスチャでつけていることを感じさせないくらい軽やかにフィットするナチュラルメイクの必需品。薄づきに見えますが適度にカバー力もあり、ツヤのある肌に仕上げてくれます。保湿力も抜群。SPF14 PA++なので、日焼け止めの適度な塗りなおしは必要ですが、とにかく肌に負担のかからない優しいファンデーションです。カラー展開も全9色と豊富です。

SEVENTEEN バーノン

こちらのグラビアでバーノンが持っているのは、「RMK Wトリートメントオイルというトリートメントオイル。スキンケアの最初に使い、化粧水や美容液を浸透しやすくするブースターです。顔のマッサージオイルとして使用することもおすすめされています。オイルですがべたつかずさらっと肌になじむ快適な使用感が特徴です。ブースターとしての効果もばっちりだとか。

BRING GREEN(ホシ、ドギョム、スングァン)

BRING GREEN(ブリングリーン)は、韓国で圧倒的な人気を誇るヘルス&ビューティーストア「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」がプロデュースするプライベートブランド。厳選された自然由来の成分で作られたナチュラル志向のスキンケア用品を取り揃えていることで韓国で支持されています。敏感肌の人でも安心して使える優しい商品が売りです。さわやかで優しげな広告写真の3人もCARATから高評価です。価格もお安めでお財布にも優しい製品です。

人気商品は、肌に良い成分としておなじみの「ティーツリーシカ」「カワラヨモギ」「バンブー(竹)」それぞれのラインが発売されているスキンケアライン。

  • 「ティーツリーシカ」ラインは、夏の暑さで揺らいだ肌を鎮静してくれる効果があります。シカ成分配合なのでニキビなどの肌トラブルにも効果的。
  • 「カワラヨモギ」ラインは、肌をリラックスさせる効果があるとか。カワラヨモギエキスには消炎効果、抗菌効果があるので、肌を清潔に保ち、肌荒れを防ぐこともできます。
  • 「バンブー」ラインは、とにかく保湿力に優れたライン。2年未満の若い竹から抽出したマダケ樹液が、すばやく肌に水分を満たしてくれます。混合肌の人にもおすすめです。
▼ティーツリーシカ
▼カワラヨモギ
▼バンブー

BIODERMA(ディノ)

BIODERA(ビオデルマ)は、フランスが生んだ「素肌由来」の敏感肌用スキンケアブランド。日本のコスメストアやドラッグストアでも人気ランキング上位によくランクインしている、肌タイプ別の商品展開がうれしい肌に優しいブランドです。代表商品はクレンジングウォーター。1本でメイク落とし+洗顔+うるおいケアまでできてしまう優れものです。

実は、このグラビアを撮ることになったのは、ディノのある行動がきっかけでした。なんとディノは、ビオデルマを普段から愛用しており、ビオデルマの「PPバーム」をファンにおすすめしていたのです。

気になる「PPバーム」とは、乾燥を繰り返す敏感肌用に作られた子どもも使える優しいライン「アトデルムシリーズ」の「アトデルム PPバーム」。超乾燥肌など辛い乾燥トラブルで悩む人のためのに開発された保湿クリームで、素肌の抵抗力を高めてくれる効果があるそうです。

Snp(ジョシュア)

Snpは、韓国の皮膚科学研究所から生まれた機能性化粧品ブランド。単なるプチプラコスメやスキンケア商品とは違い、研究所で開発した56種の特殊成分に基づいて、効果を最大限にしたスキンケアを実現させることを目標とした「本格派」スキンケアブランドです。

代表商品である「ゴールドコラーゲン」ラインに含まれているゴールドコラーゲンは、肌の老化から肌を守るアンチエイジングスキンケアの要。ジョシュアもこの「ゴールドコラーゲン」でグラビアを撮影しています。しわ改善から美白、保湿まであらゆる肌悩みに徹底的に向き合ってくれる信頼できるスキンケアを提供しています!

価格帯もデパコスのように高くはなく、一般的な韓国コスメと同じ感覚で購入できます。現在は東京・新大久保と千葉・イオンモール幕張新都心で商品を販売していますが、オンラインでも購入可能です。

LANEIGE(ジョシュア、スングァン)

LANEIGE(ラネージュ)は、20年間、水と肌の相互作用を研究してきた「水」と美容に関するプロフェッショナルブランド。水分には保湿はもちろん、美白やアンチエイジング効果を倍増させる驚異的な力があることを追求し、ウォータースリーピングマスクなど、肌に潤いを与える商品を提供し続けています。

SEVENTEEN ジョシュア(左)スングァン

そんなLANEIGEの人気商品は、「LANEIGE (ラネージュ) ネオ クッション」。マット(ミントグリーンのパッケージ)グロー(ピンクのパッケージ)の2種類が発売されています。カラー展開はそれぞれ7色ずつ。ベージュトーンからピンクトーンまで、かなりの肌色に対応しています。

このクッションファンデは、薄く肌に優しくフィットする超軽量タイプ。優しい付け心地ですが、カバー力もかなりあり、汗と皮脂に強いスウェットプルーフ仕様で長時間つけていても崩れにくいという至高のファンデーション。ブルーライトカット効果まであります。人気の理由もうなずけますね。

以上、SEVENTEENがモデルを務めるコスメブランドをまとめてみました。コスメブランドではないですが、今年、スングァン、ホシ、ウォヌの3人が、サプリメントを販売するインナービューティーブランド「CUBE ME(キューブミー)」のモデルに抜擢されました。ダイエットに高い効果を発揮するサプリメントもあるという「CUBE ME」についても執筆予定ですので、期待してください。

SEVENTEEN エスクプス
イェリン(左)、ルピー(右)
SEVENTEEN ジョシュア(左)スングァン
SEVENTEEN ジョンハン
SEVENTEEN バーノン
OdiOdiをフォローして最新情報をGET!